最近雨が多いジョージアバトゥミ。また明日からも数日雨が続くので、夕方の止んだタイミングで買い出しに出かけました。

野良犬達の食費が、結構増えて来たので、我が家の食費は少しでも抑えられるように、八百屋3軒、スーパー2軒回りました。

トルコ系のスーパーは、スパイス多めかと思いきや、意外と少な目。

カップ麺売り場は、ほとんどロシア製で、まぁ、どれも同じ味。

パンは、ほとんどのスーパーが、店内で焼いています。

折り畳みのチーズおろし器は便利だね~

この可愛いフライパンは、ママレンジ用か?

いつものスーパーで、買い物して帰ろうと思ったら、お勧めされたこちら

値札に、商品名書いてあるけど、殴り書きの手書きだから、翻訳ソフトが読み込まない。英語で聞いても、英語を話せる人がいない。単語すら通じない店が、結構ある。
キャサリンが、頭の上に、両手で耳を立て、売り場の前を、「ピョンピョン、ピョンピョン↗」って言いながら、跳ねて見せた。
すると、店中のスタッフ、お客さんまで、みんなが、「そうそう、それだよ~」って大盛り上がり。
いつも笑顔すら見せないアンドレジャイアント似の肉屋のおじさんも大笑い、野菜売り場の不愛想な兄ちゃんたちも大笑い。惣菜売り場のおばちゃん達も大爆笑している。
皮剥がれた状態で、丸ごと一匹横たわってる姿を見たら、絶対食べないって心に決めてたけど、もう焼いてあるなら、1度くらいは食べても良いかな。
1番小さい奴をもらおうと思ったら、「ここが1番美味しいから!」ってデカいのを入れてくれた。
このおばちゃん、計った後に、この値段だけど良いの?って値段が印刷されたバーコード見せて確認させてくれたよ。こんなの初めて。ちなみに300円。
初めての、うさちゃんの肉は・・・癖強すぎ~。最初で最後の味。