ずっと大雨が続き、ようやく晴れ間が出ました。
雨の予報は当たるけど、晴れになる予報は全く当たりません。
コーカサス山脈と黒海に挟まれたエリアなので仕方ありません。
バルコニーに出ると、何本も飛行機雲が見え「久しぶりに空が見えた!」って言ったら「囚人かっ!」って突っ込まれました。

何日も、いつものスーパーに買い出しに行けなかったので、家にある物でサバイバル料理です。
この数日間に、新たな調理法を見つけました。
いつも最高に美味しいペペロンチーノソースを作っていますが、たまにはトマトソース系を食べたいねってなりました。
しかし、買いに行くのは面倒。ある物で作ろう!と小さい冷蔵庫空けても何もない。あるのは全く口に合わない、薄い味のケチャップだけ。ボケた味のケチャップを美味しくするところからスタート。
玉ねぎ、にんにく、しょうがを丁寧にすりおろし、バジル、塩、複数の胡椒を弱火でグツグツ煮詰めて、パスタを投入!
チーズの王様、パルミジャーノレッジャーノを細かくおろす。
もう!最高のナポリタ~~~ン♪

最近、はまってる網脂ハンバーグ。日本では超高級ハンバーグ。
溢れた肉汁でソースを煮詰めて食べるハンバーグは最高だけど、数か月前に買ったターメリックが、全く消費できない。
じゃ、カレーソース作っちゃおう!って事で、野菜色々すりおろして、ターメリックを少しづつ加えていきます。ターメリックだけでも美味しいカレー作れることが判明しました。カレールーがある日本は幸せだね。

Twitterでも、大反響だったこちら。前日、たくさんのラスクが、わずか80円だったので買ったは良いけど、クチの中ズタズタになるラスクは、全然消費できない。玉ねぎ刻んで、じっくり炒めて、オニオンスープを作り、ラスク投入!とろけるチーズのせて、オニオングラタンスープ!グラタンじゃないのに、なんでグラタンスープなんだろと疑問を持ちながら午前4時の朝食です(笑)

冷凍庫が壊れたホテルサイズの冷蔵庫でも、数日間なら、何とか美味しい物が作れる事が、今回、証明されました!
最後に大反響だったキャサリンの5リッターワイン手酌をご覧下さい!焼酎大五郎じゃなくて、ジョージアオレンジワインを手酌する日焼けの手は、とても味があります。
