ジョージアのバトゥミは、バスで移動するのがとっても便利です。
1~16番まであり、路線図や、どのバスが、どこを走ってるか、Batumi bus アプリで確認できます。
現金では乗れないんですが、最近観光客が増えて、運転手に支払い方法を聞く光景をよく見ます。
銀行カードや、メトロカードを持ってない人はどうするかというと・・・
そのまま払わず降りて行きます。
無賃乗車です!
最近、結構な頻度で見ます。
地元の人も、3人に一人くらい、お金払ってない人がいます。
でも、気を付けて下さい。
バス停降りた瞬間、不正チェックを探す係員がいる場合があります。
抜き打ちで、いきなり車内に入って来て、取り調べなどもあります。
不正をした事が無いので、どう処分されるか知りませんが、トラブルは絶対危険です。
そもそも、バス運転手は気が荒いので、運転しながら大喧嘩は当たり前。
運転中、スーパーに寄るのも、降りて、タバコ吸うのも当たり前です。
もう慣れました(笑)
タクシーは、ぼったくりにあってから、乗っていません。
いくら安いとはいえ、バスと比べたら何倍もします。
バトゥミ滞在は絶対バトゥミバスを、お勧めします!
さて、昨日も、かわいいワンコに出会いました。
若いハスキーです。良い顔してますね。
前から気になってた店を偵察に来ました。

器の中には、太い蝋燭が入ってるので、夜は良い雰囲気でしょうね。
おそらく全部手作り。

ジョージアの壺、クヴェヴリはワイン作りには欠かせない大事な壺です。

荒い作りのテーブルも良いですね~

案内された席は、池の真ん中にある、浮島みたいな席でした。
椅子は、3本足なので、あまり飲み過ぎると、新婚さんいらっしゃいの桂文枝師匠みたいに、転んで、池ポチャですよ(笑)

これは、罠ではありません。照明カバーです。2m級のロシア人が多いですが、これにぶつかったら、頭ズタズタでしょうね(怖

席の隣には滝があって、音がとても心地良かったです。

我が家は、シュクメルリは嫌いです。
ジョージアNo,1料理はハルチョだと思います。
これは、ジョージアで食べないと、そう断言できないでしょう。

このホロホロ牛肉が、最高に美味しいです。
なぜジョージアで食べないと理解できないかというと、日本人の主食は米です。しかし、どこで米を食べても、芯が残っているような米の食感です。

スープに米は、許せない!って思ってたけど、ハルチョの米は、日本で食べる美味しいお米の食感です。しかも、スープが本当に美味しい!
しかし、残念な事に、この店の、自家製ワインが口に合わず。
ジョージアンBBQが異常にしょっぱかったです。
内装も、スタッフ対応も素晴らしかったですが、トータルで考えると・・・
更に、美味しい店を探求していきます!