イスタンブル搭乗拒否?!

乗り継ぎが1時間ちょいしかなかったので、用心して時間に余裕ある便を選択したため、イスタンブルで約12時間の時間潰し。

2022-04-03-12-06-36-629.jpg
そして、ようやく搭乗手続きが始まりました。
2022-04-03-15-33-43-178.jpg
チケットとパスポートを確認され、連絡バスに次々と通されます。
2022-04-03-15-35-32-139.jpg
10人に一人くらいの割合で抜き打ちの質問が投げかけられています。
入国した日本人はほとんど何も聞かれなかったのをSNS等で確認していたので安心して進みます。
ところが・・・
私の番になって、急にイケメン検査官が語気を荒げます。
ワクチン打ったんだろ?
No!
はぁぁぁぁ?!みたいな顔して次々とトルコ語でまくしたてられました。
ちょっと列から外れろ!
その顔は、この飛行機にお前は乗せない!!そんな感じ。
検査結果をスクショしてたので、それを見せるとPCR検査じゃないじゃないか!!ってさらに怒り出す始末。
あと2時間足らずでジョージアなのに、もう入国できないかも。
そうあきらめた時、「いいよ、行けよ!」みたいな感じで通されました。
行くとこ行くとこ、噂とはまるで違い厳しい対応。
まぁ、日本でも職質、1年間で13回という記録を持ってますからね。きっと怪しいんでしょうハイハイ。。。
で、ようやく搭乗できました。
約2時間の飛行なのでかなり小さい飛行機。
隣の列のヒグマみたいなジョージア人が何回も何回も十字を切ってました。
そんな危ないのか?
パラシュート部隊にいたので、高度がどれくらいか大体わかります。かなり低い高度で進む飛行機。
2022-04-03-17-41-03-674.jpg
だいたい、東京から長崎くらいの時間で着くから、機内食なんて出ないよね~。
なんて言ってたら、なんか良か匂い。
あと50分くらいのところで、まさかの機内食。
嘘だろ。
しかも、すごい揺れてる。
キャサリンは食べてたサンドの具、ばらまいてましたよ。
そして、着陸。
東京イスタンブル間と比べたらあっという間のフライト。
まぁ、揺れも凄かったけど、滑走路もボコボコで揺れる揺れる。
タラップを降りると、またジョージア人は何回も何回も十字を切ってました。
約2日の移動をしてきてようやく目的地へ。
こんなに苦労してきたんだから何もないよね。
そう思ったのもつかの間。
空港職員ゼロ。
全てジョージア警察がパスポートチェックから入国審査まで行う物々しい雰囲気。
空港内の照明が真っ暗になるまでここにいる事になるとは夢にも思いませんでした。
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村
error: 右クリックや範囲選択はできません。