現在、ジョージア、バトゥミに滞在しております。
これから出国される方も増えてくると思いますので参考にして頂けたら幸いです。
4月2日に出国するので、3月31日に携帯電話を解約しました。
ネットでも解約できますが、何らかのトラブルで万が一解約できなかった場合は、次回帰国するまで解約する事ができません。
それだけではなく、その費用を払わないまま、他の携帯会社での契約はできないというリスクもあります。
例えば数年後、帰国してその費用を払って新たに契約しようとした人が、100万円以上請求されたという事例もあります。
長期出国される方は、窓口での解約をお勧め致します。
絶対予約来店して下さい。予約がないと対応すらしてくれない店舗が多いです。
わずか2日のために月額料金払うのがばからしいので、3月末にはネット環境が無くなりました。
迎えに来た空港定額のタクシーも、本来は電話番号がない場合は契約できないですが、特別に許可してくれました。
空港に何時に行ったかと言うと、12時間前。
それはPCR検査に時間がかかるためです。
都民は無料でやってくれますが、これも予約が必要です。
その他、色々めんどくさい事がたくさん書いてあるので検索して下さい。
ちなみに電話の問い合わせは、まず対応してくれません。
万が一のトラブルにも対応できるように、深夜便なのに朝空港へ向かったのです。
検査場につくと長蛇の列。
ダメもとで聞いてみました。
「予約は12時ですが、予約時間よりも早めに受ける事は可能ですか?」
すると、特別に許可してくれました。
ところが、当日搭乗客は、2つの検査を受けなければいけない事、出発時間までに検査結果が出るかわからない事が判明!
私は、乗り継ぎの空港で13時間も過ごします。
入国72時間前の検査結果を見せないと入国できない事になっています。
入国まで2日ほどかかるので、数日前に検査を受ける事ができないんです。
ところが、大事件。
搭乗の時間まで検査結果が出ないかもしれないなどとあやふやに言われ困ってしまいました。
4時間で検査結果を出すという話はどこ行ったっー--!!
そこで、クイック検査なる物が提案されました。
わずか30分で検査結果が出る超特急便です。
しかし、PCR検査とは異なり抗原検査となります。
その証明書を見せてもらうと、英語で名前や検査結果を書いてあったので、クイック検査にする事にしました。もうやけくそ。キャサリンは大反対(怒
国によっては搭乗拒否、入国拒否も過去に事例があったらしく、責任は持てないと言われました。
私は数か月前から、ジョージアに入国した人の情報を追ってたし、直接メッセージで聞いたこともありましたので、行けると余裕でした。
入国した人のほとんどが、ノーチェック。
しかも、ジョージア政府に申請する、入国申請すら確認されないというから驚きです。
そして、半日をネットも使わず時間を潰し、いよいよ、荷物の預けです。
ここでも心配事が。。。
大型4LDKの荷物を捨てに捨て、もうこれだけで死ぬまで過ごすと選び抜かれた夫婦2人分の荷物。
約100㎏。
PCやカメラなど預けられない荷物はリュックに。
もうタクシー乗るまででも汗だくになるような重い荷物。
出発前に体重計で測ってみました。
全て容量オーーーーーーバーーーーー!!
当日追加料金って結構高いんですよね。
でも、たくさんの人のSNSやブログを拝見しても、ほぼざる状態。
全く問題ないと思っていました。
ところが・・・
案内されたカウンターのお姉さん、超真面目。
まず、PCR検査ではないですよね(はい、でもネガティブです)・・・
入国申請画面を見せて下さい(申請済みです)。
荷物の重量が(ちょっぴりオーバー)・・・
あ~もう乗れないかも。
ホテルも航空券も全部ぱーだ!!
夜の空港は結構寒かったですが、私、滝汗💦
でも、何とか乗せてくれるようになり、搭乗ゲートへ向かうのでした。
良い子の皆さんは絶対まねしないようにして下さい。
◆私のやり方を推奨するものではありませんのでご了承下さい。